星の村天文台SLF2020
2年連続の台風直撃で三年ぶり・・・今回もあぶなかったけど台風が南下した(^^;
そして最後のスターライト。今年開催されたたぶん唯一リアル星まつりだけど、初日思いっきり曇天。翌日は台風の余波で雨天。最終日も晴れ間なし・・・。
石川からひきついだSLFの名で10月に開催は今年9回目で最後。来年からは天文台まつりとして夏に開催予定。個人的には、滝根はやはり天文台まつりで、石川SLFのあの雰囲気とはまるっきり違うので仕切りなおしたほうがいいんじゃないかなと思ってた。
ビクセンブースのセレストロン「StarSense Explorer(スターセンス エクスプローラー)」デモできないけどは人だかり。みんなの興味は電子照準機の方だけどね。別売りしないのかとかそんな質問が集中(^^;
台風対策で テントを片側に寄せ集めたのとコロナ対策のビニールででいつもよりあやしい雰囲気倍増。台風参加の予想もあり出店や人出はかなり少なめ。
初日夜に渡部先生到着。マスクでわからんけど、FBにUPした風貌に驚いたと大野台長。そのうちTVとかでも見れるはず。
台風で晴れないのがわかってるから裏会場も少なめ。コロナ禍と台風の影響でいつもより寂しいけど、とりあえず星の村天文台SLFは9回で幕。翌日がメインだけど、初日にSPVの方々と会えたし、雨量も多そうなのでいかないつもりだったけど、ブドリ(星ナビで紹介されたから手を入れる言ってたけどHPは放置状態だね)が夜中に来ると言うのでお迎えに出撃。ももさんとか来てたら会えないかなと思ったけど着いた頃は出店も撤収作業してたのでだいたいは帰路についてたろうな。深夜前にブドリを十数年ぶりにリアルでの生存を確認。馬鹿話しを一通りして深夜過ぎに帰路についた。
星の村天文台のお土産は天文台の売店に売ってたこちら。ちょっとした話題になってたけど、これのガチャなんてみたことないし…ということで購入。SLFの戦利品は今月号の星ナビ(笑)星座写真構図集のおまけがつくというので、星ナビクッションと購入(^^; 俺はこんなもんでした。
![月刊 星ナビ 2020年 11月号 [雑誌] - 楽天ブックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1105/4910134811105.jpg?_ex=128x128)
月刊 星ナビ 2020年 11月号 [雑誌] - 楽天ブックス
今月号は2040年までの星空カレンダーが付録でつく。もしかしてとSLFまで買えひかえてた(^^;
この記事へのコメント
こんばんわ、ももで~す。
あれ?すれ違ってしまったかなあ。
ワタシもやまのんさま探していたんですけど~
土曜の午後に会場着で、午後10時ころに車に引っ込んでいましたよ。
翌朝に会場をあとにしましたよ~
会いたかったな。
ま、そのうちに天文台にお邪魔しますね!!
こんばんわ、ももで~す。
まあ~会場ではみんなマスクしてるから誰だか分かんなかったりしてたしね。
知人にやまのんさん来てる?って聞いたけど・・・
わからなかったようで~
ま、また機会があるでしょうから、そのときはよろしくです。